2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

現代における「労働」の諸相

何かに没頭している時だけ自分が生きていると感じることができる 何もやる気が無い時、自分は死んでいると感じる だから僕は極度の怠け者に見えるが、実際は極度の仕事人間なのだと思うだから壊れやすいと、思う つまり、その気ななったら、お金なんて関係な…

承認をめぐる病

斉藤環氏の講演を聞く機会があった。 内容は「現代の若者の心性と現代型うつ病(ひきこもり)」みたいな話 現代の若者については何時の時代も語られる。そしてその多くは誤っているようだが、今回は、俗流若者論というより病因論としての若者像である。 講演…

ビットコインはグローバル経済の救世主なのか?破壊者なのか?

今年1月頃、私がビットコインやモナーコインのことを知り勉強したり採掘したりし始めてから、ビットコインのことはだいぶ日本でも浸透してきた。 Mt.Gox破綻の悪印象も少し和らぎ、世界的にも流行はとどまる気配を知らない。日本国内でもビットコインや仮想…

「解雇規制緩和」と「雇用の流動化」って同じなの?いや違います

私の持論ですが、「解雇規制緩和≒雇用の流動化である」 世の中では「解雇規制緩和」=「雇用の流動化」であると捉えている方が多いようです。解雇規制緩和の反対者は雇用の流動化にも反対であることも珍しくありません。 しかし私は、「解雇規制緩和」と「雇…

「セカイ系」から「日常系」、そして「リアルポリティクス系」へ

近年、だんだんとアニメが「セカイ系」から「日常系」→「リアルポリティクス系」へと以降しているとように感じる。 ヤマト、ガンダム、宮﨑駿はSFの形式で政治を語っていた。しかし庵野秀明は政治から撤退し、実存の追求に走る(本来の意味での私小説 その後…

<創価学会員だが今後公明党に投票しない表明>

僕は名目上創価学会員であるし、創価高校、創価大学卒業生である 創立者の著作、スピーチ、対談集をそれなりに読んでいる。実際に数分だけ面会したこともある。会長とも話したことがある だが会長以下は特に人間的魅力を感じなかった。はっきり言って役人と…

文学フリマで雑誌「アキディベ Vol.1」を販売した話(今さら過ぎる

<いまさらですが文学フリマに出展してた話> 5月5日に参加した「文学フリマ」私の所属するサークル「アキディベ」でも雑誌を販売しました 「アキディベ Vol.1」創刊号(続くかわからない) なぜか編集作業で力を使い果たした感があり、しばらく地下に潜る生…